きれいな空気、安全な食、子どもの健康、どれも安心な暮らしに欠かせないことですよね。農薬を減らすことは、そんな暮らしに近づく大事な一歩です。子どもへの農薬ばく露は急性中毒だけでなく、小児がんや行動障害などの原因にもなるとい […]
去る5月9日代表理事の立川涼先生が御逝去されました。 立川先生は、魚介類のPCB汚染やごみ焼却場からのダイオキシン汚染を日本で初めて発表されるなど環境化学分野でのパイオニア的な研究者です。 1998年9月の当会設立時に、 […]
ネオニコチノイド系農薬のスルホキサフロルの農薬登録をしないことを求める要望書を、反農薬東京グループ、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン日本有機農業研究会との連名で、農林水産省・環境省・厚生労働省へ提出しました。 要望 […]
経産省、環境省による2016年12月27日「今後の化学物質対策の在り方について(案)」へのパブリックコメントへ意見を出しました。 国民会議が提出したパブコメ意見 この件に関する環境省のホームページ