メニュー 閉じる

ニュースレター1-8号(2000年以前)

データはPDFファイルです。

  • ニュースレター第8号 (2000年11月発行)
    • 東京湾のアナゴが最高のダイオキシン汚染 神山美智子
    • 大江川から基準値の23倍のダイオキシン 川名英之
    • 「アジアの焼却炉問題」バンコク会議の報告 田坂興亜
    • 中国有害物質事情報告「地を汚す石油、地を削る家畜、地に沈む黄河」 水口 哲
    • 「環境法の今」2 廃棄物処理法の改正概要 佐藤 泉
    • POPs国際条約最終交渉 INC5に向けて 橘高真佐美
    • 故福田治榮さんを偲ぶ 中下裕子
    • インターンを通してみた国民会議と日本のNGO 佐橋 亮
  • ニュースレター第7号 (2000年9月発行)
    • 7月8日に中間報告会/ダイオキシンは男児を減らすか?
    • 沖縄国際環境NGOフォーラム参加報告 佐橋 亮
    • ドイツの環境㊦/政治を転換させた「環境教育世代」 川名英之
    • 発起人からひとこと 毛利子来
    • 「環境法の今」第1回・省庁の再編 川名英之
    • 焼却炉解体工事に関し、労働省等に申し入れ。8月17日
    • 今年度の活動報告と会員継続のお願い 中下裕子
  • ニュースレター第6号 (2000年6月発行)
    • 特集PCB/いま、PCBを問い直す-焼却処理再考の時 立川 涼
    • 特集PCB/PCBは過去の公害問題ではなく、いまだに身近な問題である 山科則之
    • ドイツの環境㊥/着々、進む循環型社会づくり 川名英之
    • 発起人からひとこと「実り無き秋と植生発掘」 鷲谷いづみ
    • 自由貿易は環境と安全を守れるか? ダマノスキ
    • 会員拡大プロジェクトチームヘの参加者を募集します 中下裕子
    • 第147通常国会で成立した環境・廃棄物関連法案について 鹿野美紀
  • ニュースレター第5号 (2000年5月発行)
    • 有害化学物質汚染の危機と人間の責任 中下裕子
    • 今、なぜ「循環型社会基本法(仮称)」か 鹿野美紀
    • 有害化学物質規制のための国際条約交渉参加報告記 橘高真佐美
    • ドイツの環境㊤/世界一となったドイツの風力発電 川名英之
    • Uターンしてきた米軍のPCB廃棄物 川名英之
    • 解説/WTO(世界貿易機構)について 神山美智子
  • ニュースレター第4号 (2000年3月発行)
    • ダイオキシン類の発生対策の必要性 宮田秀明
    • 広角度行動主義が必要 D.ダマノスキ
    • 循環型社会基本法(仮称)の制定に向けて
    • 永遠の緑を願う 浅野みなみ
    • POPs廃絶日本ネットワークへの参加者募集中
    • パブリックコメントに応募しましょう
  • ニュースレター第3号 (1999年10月発行)
    • おおいに怒る C.W.ニコル
    • 国民会議にエールを送る P.マイヤーズ
    • DXN法成立、今後の活用が課題 中下裕子
    • 発起人からひとこと 佐々木静子
    • 第二次提言を提出、発足1周年を迎えて、スケジュール
    • 初年度活動報告と会員継続のお願い、他
  • ニュースレター第2号 (1999年3月発行)
    • 「女性の生殖健康」をめぐって思うこと 綿貫礼子
    • これが知りたい 第1回「食品の安全と法制度」 神山美智子
    • 発起人からのひとこと 第1回「長野県廃棄物問題研究会の取り組み」 鵜飼照喜
  • ニュースレター創刊号 (1998年11発行)創立総会報告
    • 設立宣言
    • 「私たちにとって人工化学物質とは」 立川 涼