2020年12月1日に衆議院第一議員会館で行われた有機フッ素化合物(PFAS)の水汚染問題に関する院内集会の動画を公開します。 内容 開会あいさつ 参加議員による挨拶など ジョン・ミッチェル氏講演 「PFAS汚染とは何か […]
皆さま 12月1日にPFAS問題での衆議院第一議員会館での院内集会でのジョン・ミッチェルさんの講演資料をアップします。 「PFAS汚染とは何か?海外の対策の先進事例」
「第二のダイオキシン問題」ともいわれる有機フッ素化合物(PFAS)の環境や人体の汚染が広まっています。テフロン加工や撥水製品、泡消火剤などに多用され、環境中で分解せず人体内に蓄積しやすい性質から、PFOS・PFOAはスト […]
新型コロナウィルス感染が全国で拡大しつつあります。第3波の到来だと知れて記され、今後冬の乾燥期と重なりより重要な感染予防対策が必要となります。 そこでJEPAニュース10月号の、新型コロナ関連記事を緊急無料公開第3弾とし […]
2020年11月7日に、東京都国分寺労政会館で行われた、有機フッ素化合物問題学習会ですが、「講演資料が欲しい」「講演動画をもう一度視聴したい」とのご要望をたくさんいただきました。 そこで講演者のお二方にお願いしたところ、 […]
胎児や子どもに深刻な影響を与える環境ホルモン(内分泌かく乱化学物質 EDC)。またその一つで日本国内外で深刻な汚 染を起こしている有機フッ素化合物(PFAS)。 EUでは世界に先駆けて規制が始まっていますが、それでも不十 […]
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議は、2020年8月30日に、水道水での有機フッ素化合物汚染が問題となった東京都の府中市府中武蔵台浄水所と国分寺市東恋ヶ窪浄水所の配水区域の住民の方たちと協力して、血液検査を実施。その […]
日時:11月14日午後1時半~3時00分(1時開場) 会場:新型コロナ感染対策のためyoutubeからのライブ配信(逐次通訳付き) 参加費:無料 参加ご希望の方は、メール(kokumin-kaigi@syd.odn.ne […]
フッ素樹脂加工や撥水性品、泡消火剤由来の地下水・水道水汚染 有機フッ素化合物問題を知ろう! 日時:2020年11月7日(土)午後2時~午後4時 参加費:無料(会場参加もyoutube視聴も) 場所:国分寺労政会館 第5会 […]
減プラスチック社会を実現するNGOネットワークのメンバー及び賛同20団体は、9月1日に政府より示された「今後のプラスチック資源循環施策の 基本的方向性(「基本的方向性」)について、本日、笹川環境副大臣に対し、深刻なプラス […]
昨年11月24日(日)に行われた、有害化学物質から子どもを守るための国際市民セミナーの講演者である、ニューヨーク大学医学部教授レオナルド・トラサンデさんの公園ビデオの日本語訳が完成したので公開します。 「病気が増える、肥 […]
有害物質から子ども守るために、どのような有害化学物質をどのように気をつけたらよいのかを簡単にまとめたデータシートを作成しました。 とりあえず作成した物質は以下の8物質です。さらに拡大していく予定です。 子ども守るために、 […]
いつもご支援いただきありがとうございます。123号(6月号)JEPAニュースで、7月30日の年次総会について詳しくはホームページで開催するとご案内しながら、掲載せず申し訳ありませんでした。総会に参加したかったとのお声をい […]
新型コロナウィルス関連記事公開第2弾として、JEPAニュース8月号の関連記事を一般公開します。 皆様の感染対策にご利用いただければ幸いです。 新型コロナウイルスについての新情報 黒田純子
新型コロナウィルス禍の対応として、JEPAニュース2020年6月号の関連記事を一般公開します。 皆様の感染対策にご利用いただければ幸いです。 新型コロナウイルス・パンデミック
1)レオナルド・トラサンデさんの講演資料 こちら 2)ジョン・ピーターソン・マイヤーズさんの講演資料 こちら 3)中山祥嗣さんの講演資料 もうしばらくお待ちください。
JEPAニュース119号に掲載された記事で、2019年1月3日に米国3大ネットワークのひとつであるCBSのニュース番組にトラサンデ教授が出演されたことを紹介しています。 「トラサンデ氏、環境ホルモン問題に警鐘 ―環境ホル […]
10月11日にホームページアップした、11月24日国際セミナー講師のトラサンデ博士 のビデオの中で、トラサンデ博士は、現在の食品添加物や食品容器包装の添加物の中には、内分泌かく乱作用のある有害化学物質(環境ホルモン)も含 […]
11月24日(日)の有害化学物質から子どもを守るための国際市民セミナーの講演者である、ニューヨーク大学医学部教授レオナルド・トラサンデさんは、自身のホームページでも様々な情報発信をされています。 国際セミナーの案内はこち […]
国際市民セミナーのPDFチラシか、以下のサイトからダウンロードできます。チラシはこちら。宣伝にご協力ください。 ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議では、子どもへの有害物質の影響を減らすための政策提言と世論喚起活動を行 […]